ページ
ホーム
甲突寮ホームページ
2011年1月16日日曜日
新年の風景№2
書初め
甲突寮では、体を使った行事 ばかりですか?
という巷にあるかどうか解らない
質問にお答えする訳ではありませんが…
きちんと文化的な事もしてますよ~と
少し皆さんに紹介です^^
流石に2日とはいきませんが…
日本の心!?書道です。
まぁ大人ですが、皆さん久しぶりなので…
私も含めて、大体こんな感じ
でも中には
かなりの 強者も…
皆さんに、今年の抱負を思い思い
認めて頂きました。
きっと願いがかないますように (⌒∇⌒)
…K
新年の風景 №1
凧あげ
日本古来の正月行事でもある、「凧あげ」
甲突寮でも新年の恒例行事であります^^
近く!?の森林公園まで歩き
到着時には準備運動は完了!!
さぁ皆さん 童心に返って
普段走る姿を見せないHさん
まで
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? というスピード…
(内心走れるんじゃん!と突っ込みをいれつつ)
やはり年配者の方が上手で、楽しんでる^^
頑張れ 若い衆(自称)^^;;
楽しい一汗をかいて、楽しめました!
…K
2011年1月3日月曜日
2011年を迎えて
2011年を迎えて
明けまして
おめでとうございます。
今年もこうつき寮Blog
よろしくお願いします。
甲突寮の新年は、元日に
みんなでお節料理とお雑煮をいただく
会食が毎年の恒例行事となっています。
今年のお節料理はこんな感じ。
調理の職員さんたちが
一生懸命つくってくれました。
何十人分のお節が
ずらっと並ぶと、
お正月を実感します。
会食の風景の写真を掲載できないのは
残念ですが、会食の冒頭に
利用者のAさんが、代表として
挨拶してくれました。
Aさんらしい挨拶に正月早々
なんか温かい気持ちになれたのでした。
みんなにとって
良い年になりますように!
では また
T
Page 1 of 31
1
2
3
4
5
...
31
Next Page »
登録:
投稿 (Atom)